オット君の姪っ子が泊まりにきたことで、
我が家のネコらの知られざる一面を見た。
サンの弱点も予想以上だったが、
マメテンは、共通して予想外だった。
マメとテンは、
玄関のピンポンが鳴るだけで、いつもすっ飛んで逃げていた。
なので、よその人間が恐いもんだとばかり思いこんでいた。
のだが?
![画像を等倍で表示します kyaku1_convert_20100207135719.jpg](http://blog-imgs-32.fc2.com/t/a/m/tamakemono/kyaku1_convert_20100207135719.jpg)
何の躊躇もなく
横に座ったり
![画像を等倍で表示します kyaku2_convert_20100207135731.jpg](http://blog-imgs-32.fc2.com/t/a/m/tamakemono/kyaku2_convert_20100207135731.jpg)
何の躊躇もなく
すり寄ったり
※イメージ画像
モデル:オット君
とまあ、飼い主にすることを姪っ子にもしていたので驚いた。
姪っ子も満更ではなさそうだったので、まあ良かったよ、と思った。
我ら飼い主の当初の予想では、
マメとテンは出てこないんじゃなかろうか?
でも、ポヂはフレンドリーだから、接客部長はポヂで問題ないね、
ということだった。
ところがところが。
問題ないはずのポヂが、これまた一番の予想ハズレ。
姪っ子の顔を見た途端、
「シャーッ」
と言った。
それもポヂだけ。
あんなに温厚なポヂが……。
しばらくしたら、怒ることはなかった。
姪っ子が触ってもジッとしていた。
ジッとしていたが、
私から見えたポヂの顔はこんなだった。
![画像を等倍で表示します kyaku3_convert_20100207135742.jpg](http://blog-imgs-32.fc2.com/t/a/m/tamakemono/kyaku3_convert_20100207135742.jpg)
息、止めてる感じ?
長年、一緒にいても分からないことイッパイ。
マメテングループとポヂサングループ。
このグループ分けは、
野良時代が長かったネコとすぐ拾われたネコ。
生い立ちがこんなふうに表現されるとは。
愛想が良いネコにも悪いネコにも応援 を
![](http://blog-imgs-32.fc2.com/t/a/m/tamakemono/sinbana1.jpg)
いつもありがとうございます!